事業所向け通年雇用支援セミナー

 

季節的な雇用から通年での雇用に切り替えて雇用してもらうためには、地域の事業所の理解と意欲が不可欠なため、国や北海道の助成制度の説明や活用例の紹介、多角経営化などによる通年雇用化の成功事例を紹介するセミナーを開催します。セミナーの内容は今後検討してまいりますので、講演内容の希望等がありましたら事務局までご連絡ください。

令和6年度事業所向け通年雇用支援セミナー

今年度は江差町と奥尻町をzoomでのオンラインでの参加方式で同時開催することとなりました。

1.開催日時   令和7年1月23日(木)
セミナー  午後1時30分~午後3時30分
相談会   午後3時40分~午後5時30分
※(無料相談会のお申込みはセミナーに申し込みをされたのみ)

2.会  場  江差町 コミュニティプラザえさし「エコー」 1階交流ホール
江差町字新地町1番地
奥尻町 奥尻町総合庁舎 1階ミーティングルームC
奥尻町字奥尻428番地2

3.内  容  セミナー「公的助成金受給のための解説と留意点」
講師 濱口 貴行 氏(はまぐち総合法務事務所)

4.参加される方は下記チラシの2枚目の参加申込書にご記入後FAXにてお申込み下さい。

ダウンロードはこちらで⇒ 濱口講師セミナーチラシ

 


職場体験実習事業

令和6年度事業

季節雇用されている方の職場体験実習を募集します。また、職場体験実習で実習を受け入れていただける事業所も募集します。

職場体験実習とは季節的雇用をされている方が通年での雇用を希望し、異業種への転職を考えていても、これまで経験してきた仕事から他の業種の仕事へ転職は不安を感じ、ためらうケースがみられます。そこで異業種の仕事を体験実習することで、不安の解消とその仕事が向いているかどうかを判断する機会となります。また、実習した会社へ就職を考えた場合、職場の雰囲気や社風などを理解し就職するかどうかを判断するきっかけにもなります。転職して通年雇用を考えている季節労働者の方はぜひご利用ください。

職場体験を受け入れていただける事業所を募集しております。

従業員を求人中、もしくは求人を予定している事業所にとっては、職場体験実習の受け入れを通じて、実習者の能力や適性を判断するきっかけとなることや、受け入れることで自社の魅力について今一度考える良い機会となると思います。ぜひ職場体験実習の受け入れにご協力ください。

なお、職場体験実習で実習生を受け入れていただいた場合、受け入れ日数に応じ協力謝金を支給いたします。

さらに、季節労働者を受け入れたのちに、新規に常用雇用した際にはトライアル雇用奨励金や季節トライアル雇用奨励金などの助成金を活用することもできます。


令和6年度季節労働者向け職場体験実習のご案内

 

令和6年度 事業実施予定

事業所向け通年雇用セミナー

1.開催日時予定 令和6年10月~令和7年3月の間

2.開催場所予定 江差町で1回 奥尻町とオンラインでの参加方式で行う。

3.募集人数予定 各会場20社


事業所向け助成金等相談会

1.開催日時予定 令和6年10月~令和7年3月の間

2.開催場所予定 江差町1回実施予定

3.募集人数予定 15社


季節労働者向け通年雇用支援セミナー

1.開催時期予定 令和7年1月~3月の間に実施予定

2.開催場所予定 江差町内で1回開催予定

3.募集人数予定 15名


技能講習事業

1.開催時期予定 令和6年10月~令和7年3月の間 ※開催時期がずれることがありますのでご了承願います。

2.開催場所予定 函館市 ㈲道南綜合自動車教習所 函館市石川町149-18

3.募集人数予定

  • 車両系建設機械運転技能講習 5名
  • 小型移動式クレーン運転技能講習 5名
  • フォークリフト運転技能講習 5名
  • 玉掛け技能講習 5名
  • ショベルローダー等運転技能講習 5名

職場体験実習

1.開催日時予定 令和6年度6月~令和7年3月の間

2.参加人数等  職場体験実習受け入れ事業所 5社
職場体験実習対象者     3名